カテゴリ
全体 おうちの食事 NY異国巡り NYの中の異国 友人・知人・家族 レストラン ロングアイランド 旅先の食事 店 趣味 エジプト旅行 シルクロードの旅 NYのまちかど、 トルコ紀行 台湾、カンボジア紀行 カリビアンクルーズ家族旅行 台北旅行 カナダ紅葉狩り旅行 モンタナ,グレイシャー国立公園 神戸 CROATIA(旧ユーゴスラビア)旅行、 イギリス旅行 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 06月 26日
![]() 今年の天気は雨も多かったし、 何故かまだ、こんな花が咲いていて、 ![]() 季節感が少し変です。 ![]() 数週間前まで、こんなのが咲いていたし、 ここ、ロングアイランドは、マンハッタンより、 数週間花が咲くのが遅く、 だから、避暑になるのですが、 ![]() 緑がまばゆいのが嬉しいし、 鳥のさえずりが一日中騒がしいのも癒しになっているようで、 ![]() 近くにあるwhole foodsで、 買い物のあと目を奪われたのが、カップケーキ、 ![]() スーパーマーケットなのにこんなにデザインが良いのかと、 ![]() 是非食べてみようと選ぶのですが、 迷いますね、くどそうと・・・。 ![]() けっきょく、これにしました。 チーズケーキが無難ですね。 ![]() ロングアイランドで夕食は中華ならここ、 専門的に美味しいものが食べられます。 ![]() 四川料理店とうたっているのに、 台湾料理が半分くらいあり、 我々はこの台湾風焼きビーフンのファン、 Flushingで食べる中華の味とぜんぜん違うのです。 ![]() 糸瓜炒め、文句なしに美味しいです。 ![]() これは始めて、さかなとお豆腐の豆鼓ソース、 ![]() さかなは衣をつけてサッと炒めていますね、 そのあと、ソースで煮ているというか・・・。 ![]() 焼きビーフンと野菜があれば充分な私・・・、 最近は料理する時間も惜しいくらいダラダラしています。 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() こちらをクリックすると 異国巡り@ニューヨーク ▲
by nymirrorball2
| 2012-06-26 21:43
| ロングアイランド
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 03月 15日
![]() 春一番に植えるのは、パンジー、 昨日買っておいたのを植える場所の前に並べて、 ![]() さあ、と、スコップを土に当てると、 土に霜がおりて土がカチンコチンに凍っていて、 ![]() 仕方がないので、お昼まで待とうと家の庭を見回ると、 3ヶ所あるボケの木に花が、咲ほこり、 ![]() 気のせいか、色が少し薄いかな?栄養の問題ですね、 ![]() そろそろ、傘も出してもらわなきゃ、 日差しが強い時期があるし、 ![]() 畑は感心この位早くに土を返しててくれてれば、 種もまきやすいし・・・、植えやすいヮ、 ![]() うれしい、いつも三つ葉は一番に出てくるというか、 雪の中でも咲いている、 ![]() さあ、もう良いだろうと、 ![]() 背筋を伸ばしたように、家の表情もしゃんとしますね、 ![]() どれもが可愛くて、 庭いじりしている時が一番平和です、 ![]() さあ、次は、梨の花、リンゴの花、 それから桜ですね、その前に連翹だ! ![]() 次の仕事はインドのスーパーに、野菜を買いに、 ![]() アメリカのスーパーと野菜が違い、 ありがたいことです、 ![]() おかげでいろんな料理遊びが出来て、 ![]() 味の試しを作り方でずい分実験できます、 ![]() これはまだ使ったことはないけれど、 レストランでは食べていますね、 と、何処に居ても忙しい日々です。 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() こちらをクリックすると 異国巡り@ニューヨーク ▲
by nymirrorball2
| 2012-03-15 22:54
| ロングアイランド
|
Trackback
|
Comments(2)
2011年 07月 16日
![]() 数ある庭の紫陽花の中で、一番お気に入りがこの木、 一本でずい分横にも広がっています、 ![]() 毎週切って友人にも配っているのがこれで、 又、挿し木をしてずい分子供を作ったのもこの木から、 ![]() 友人の高齢初結婚が叶ったのは、 この花をドライフラワーにして、がんかけたからだそうで、 皆にラッキーフラワーよ、と宣伝してくれました、 今も夫婦仲円満です。 ![]() これ全部挿し木で造った、紫陽花園です、 1年目が大変で、水分補給が、毎日要ります、 ![]() あとは、スプリンクラーの水で、足りているようです、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本当に、あちこち、挿し木してしまったけれど、 もう少し離したほうが良かったかも・・・・、 ![]() 龍矢が良く手伝って走り回っていました、 水やったり、肥料を上げたり、 ナオミチャンが生まれる前ですね、 ![]() 森のようだったのですが、大木を10本は切り落として、 日差しの良い庭にしました、花の為でなく、 天体望遠鏡の天体が広がる為にですが・・・・、 ![]() 小さな森はそれなりに、夜明けの起きざまに歩くと、 野ばらの香りが濃厚で、 知らないインドの夜明けの庭のようです、 その時間のみに勉強をしていた、 夫婦とも医師のインド夫婦の話を思い出させます、 ![]() 日差しをさけて、この辺で、 本を読むと、5分もしないうちに、まどろんでしまいます、 ![]() 鳥も良く遊びに来るし、小屋の中には野鳥が住んでいます、 ![]() 水色の紫陽花の親はこの木です、 密集しすぎて、花が大きくならないから、 少し手入れしなきゃ・・・・、 週末の方が忙しく、体を動かしているようです。 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() こちらをクリックすると 異国巡り@ニューヨーク ▲
by nymirrorball2
| 2011-07-16 23:22
| ロングアイランド
|
Trackback
|
Comments(2)
2011年 07月 13日
![]() 家の手入れを、業者に頼んで、春からやり、 1ヶ月くらいかかるだろうと思っていたら、 今週、2ヶ月半かかって、やっと完了しました、 ![]() 屋内、屋外のペンキ塗りは当然、 ![]() 目で見える、修理は全部してもらい、 家と言うものは、絶えず、手を加え、さわらないといけないようで、 5年ぶりですかねぇ・・・、 ![]() テラスも古いニスを剥がし、 新しいニスをたっぷり塗ってもらい、 ![]() 特に、台所の、油抜き、床を磨いて、汚れ落とし、 新築時よりキレイになりました、 台所は料理教室が出来るように、大きく作りすぎ、 広いのは良いけれど、掃除する範囲が倍とは考えませんでした、 料理教室はあくまでも、各料理の講師を連れて来て、 やる予定で、私が教えるつもりではありません。 イタリア人の、ママ講師、とか、 もと、関西テレビ、の料理番組に出ていた、 中華料理の大御所とか、料理上手が回りに結構いるのです、 教えたがりだし、何を覚えたい?と、いつも言われるので、 当時は趣味同好会も良いかと考えていました、 今回、心に決めたことは、 この家では、オーブン料理、蒸し器、以外の料理は行わないこと、 ![]() 友人もキャリアウーマンで、その中で4人ほど、料理はしない、 外食ばかりは二人ですが、あと二人は、料理でなく、 何かコソコソ食べている感じ、不思議に思っていたのです、 ![]() 料理嫌いなんだとおもって、この話をしたら、そうなのよ、 台所が汚れるのが耐えられないからしない、と言うのです、 マンハッタンの高級コンド、は何処も台所がピカピカで、 金持ちの人は外食が好きなのかと思っていたけれど、 料理が嫌い、忙しい、ではなく、台所を汚したくない、 だったようで、友人が、だから、レストランの数、凄いでしょう、と、言う、 道理で、JJや龍矢の家に行く前に、 何か食べたいものがあれば作るよ、と、言うと、 旨く断られ、いつも外食です、か、彼等が作る、 どうも、台所をずい分汚していたみたいです、 ダイナミックに料理やりますからねぇ・・・。 ![]() 工事の間、2ヶ月半の毎週末、 外食ばかりやって、感じたのは、疲れないこと、 作る人、洗う人も、買い物も沢山しなくていいし、 時間が余って、本を読む時間が増えたし、 当分、こんな生活もいいかな・・・?と、続行することにしました。 料理がしたくなったら、NYのアパートで、コソコソ作りましょう。 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() こちらをクリックすると 異国巡り@ニューヨーク ▲
by nymirrorball2
| 2011-07-13 00:01
| ロングアイランド
|
Trackback
|
Comments(10)
2011年 07月 07日
![]() July 4thはみんな揃って、海で遊ぼうと、 海辺付きのシーフードレストランに3家族集合、 ![]() 2テーブルを借り切り、まず、 ランチを食べてから、遊びましょう、 一番心がはやいでいるのがこのお二人、 ![]() ロングアイランドサウンドの、向かいは、 コネティカットのグリニッチ、 ![]() 海をモーターボートで渡ってきて、 ランチを楽しむのです、 ![]() 龍矢たちは、車でやってきましたが、大人たちは、 ボートで来ると、楽で、速く来れそうと感じたようです、 ![]() 内海なので、海が穏やかです、 ![]() 我々は、椅子に座ったままで、 時々、JJの手を引いたり、抱いたりして、 ![]() 波際に行くのみ、子供に、アイスクリームを食べさせたり、 ![]() 家のテラスにいるようなものです、 ![]() 向こうに見えるのは、公共の海浜場です、 まぎれて、レストランの前に来ないのは、 マナーが偉いと思いました、 ![]() 私は、もう、30年くらい、前から、 このレストランを利用していますが、 創業年が私の生まれた年と言うのに驚きました、 ![]() どうしてもこの犬がさわりたくて、 オーナーにお願いして、ナオミチャンが嬉しそう、 ![]() いつまでも、和やかな時間、 ![]() 午後3時頃にはどんどん混み出し、 さあ、我々は、家のテラスに移って、 スイカや、アイスクリーム、を食べましょうと、 引き上げました、朝から来るのが良いですよ。 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() こちらをクリックすると 異国巡り@ニューヨーク ▲
by nymirrorball2
| 2011-07-07 21:06
| ロングアイランド
|
Trackback
|
Comments(2)
2011年 06月 07日
![]() 今日は平日だけれど、 職人さんが家に入っているので、 自宅営業です、ヒマヒマにバラが今満開なので、 観て廻ることにしました、 ![]() 裏庭はオールドローズばかり、薄いピンク色ばかり、 私の選んだものばかりです、 ![]() いっせいに咲くので、周りは香りが芳しく、 やはり、切って、テーブルに活けたほうが、 部屋に良い匂いが充満させれます、 ![]() 紫陽花たちは、小さな花弁をつけたばかり、 苗は、3年、5年もので、旨く定着してくれました、 これも次の楽しみです、 ![]() 畑は、種を蒔いたばかり、 ![]() 表の庭は赤いバラが満開なので、 行きかけると何か、大声が行き交い、 電気公社が道で何かをしていて、 ![]() お父さんが選んだ薔薇は、赤のみ、 いつも真っ赤な薔薇を選ぶのですよね、 ![]() 確かに遠くからでも目立ち、 行き交う道からでも、グリーンの中の赤は、 目を引きます、 ![]() 今年は、雨が多かったし、 寒さも長かったので、薔薇たちが、待ちきれずにいっせいに、 ![]() 花を咲かしてくれました、 ![]() これ等は普通の薔薇です、 ![]() いっそうの事、薔薇園でも、とは思いません、 どんなに手がかかるか良く知っていますから、 ![]() 気まぐれに咲いてくれるだけで、十分です、 牡丹だけは頑張って大輪を咲かせていますが、 ![]() 薔薇は虫が付きやすく、 毎日虫探しするのはご免です、 ![]() 小鳥は、ここに住んでいるのです、 小屋の中に、小枝を一杯入れて・・・、 ![]() 隣が食堂だし、怠け者にもってこい、です、 ![]() 何度見ても飽きないですね、と言うか、 香りをかいで、そばを動かないのです、 ![]() この色のが先に咲いて、 トウが立ち余りきれくないけれど、やはり、 自分が育てているので可愛いですね。 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() こちらをクリックすると 異国巡り@ニューヨーク ▲
by nymirrorball2
| 2011-06-07 04:10
| ロングアイランド
|
Trackback
|
Comments(4)
2011年 06月 06日
![]() 久しぶりの隣町、海辺の町、 遊び、仕事、過ごした時間はずい分と長かったような、 ![]() 駅の周りがずい分賑やかに変貌し、 久しぶりに訪れたこのレストラン、 ![]() オーナーはすっかり、白髪になっていて、 時がどの位経ったか知らされ、 ![]() ともあれ、勧められるままに、 スペシャルランチをオーダーして、 ![]() まあ、家の近くで、いつでもこの位食事できるのは、 便利なことだと感じながら、 ![]() 個性があるような、ないような、 アメリカ人は喜ぶでしょう、と、 ![]() 最後は、お茶漬けを作って遊んでしまいました。 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() こちらをクリックすると 異国巡り@ニューヨーク ▲
by nymirrorball2
| 2011-06-06 20:42
| ロングアイランド
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 04月 18日
![]() 土曜日は、曇りから雨になり、どしゃぶりになり、 日曜日には晴れて、どんなにか、ありがたかったことか、 ![]() 気が付いたら、ボケの花が、咲き始め、 でも、五分咲きくらい・・・、 ![]() いつもは、3月始めには咲いているのに・・・、 ![]() お天気に誘われ、庭に出て、草花の様子見に、 ![]() 三つ葉は元気ですね、雑草のように、 あちこちに一杯です、 ![]() ミント、薫り高く、ヨモギは柔らかく、 三つ葉も柔らかそう、たくさん摘んで、 明日は友人に配りましょう、初物を・・・、 ![]() ただし、料理好きの人だけに配ります、 ![]() これは全部、ヨモギ、ヨモギもちを作ります。 今年は、モロヘイヤの種を教わったとおりに蒔きます。 春はやっとでした。 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() こちらをクリックすると 異国巡り@ニューヨーク ▲
by nymirrorball2
| 2011-04-18 09:41
| ロングアイランド
|
Trackback
|
Comments(1)
2011年 03月 22日
![]() 郊外をどんどん奥に入り、 大きな園芸所ごとに、車を止めて覗きますが、 ![]() 今年は春が遅く、花の種類がまだまだ揃わず、 諦めて、帰ろう、と、言われたけれど、 ![]() このまま、旧街道をどんどん進んで、 ドライブを続けたくて、車の中は暖かく、 ![]() とうとう、 Port Jefferson Ferry の街まで来てしまいました、 ![]() ロングアイランド、 ![]() 南米の毛糸で編んだカーディガン、 昨年ナオミちゃんに買ったのを思い出しました、 ![]() イースターエッグ、 ![]() この街は、この人たちの拠点のようで、 あちこち、たむろしています、 ![]() シーズン前であるのはもちろん、 でも、風が冷たいから人が出ていないようで、 閑散としています、 ![]() 夏の頃に比べるとやや小ぶりですが、 その辺の浜で採れているので、文句はありません、 ![]() ナマズではなく、Whitingだと思います、 ![]() やっぱり、少し小ぶり・・・・、 ![]() どうみても、中年から初老のように思えるのですが・・・、 早く春が来て欲しい・・・・。 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() こちらをクリックすると 異国巡り@ニューヨーク ▲
by nymirrorball2
| 2011-03-22 22:54
| ロングアイランド
|
Trackback
|
Comments(4)
2011年 03月 21日
![]() 日曜日は天気に恵まれて、冷たい風が吹くけれど、 運動をしなきゃと、少し山を歩くことにしました、 ![]() これはノーベル賞を受賞した、有名な遺伝子学者を出した、 コールドスプリングハーバー研究所です。全建物がそうです、 確か、トウモロコシの遺伝子・・、女性の博士だったので、 記憶に焼きついています、 ![]() とくに秋の錦織りのような時期が好きですが、 いつ見ても好きで、それがよく見える、 州立公園の山に登ってきました、 ![]() この登山の峰歩きは有名らしく、 沢山の人とすれ違います、 ![]() 適当に登り、下りがあり、疲れないようで、 ![]() でも、全長は歩いたことなく、 大体5マイル位で、戻ることにしています、 ![]() 景色がいろいろ見えるのも楽しいし、 ![]() 二人でいろいろ話すのも楽しいし、 我々二人は話題が豊富なのかも・・・、 ![]() 実は友人から、山菜が出ているか調査をするよう言われ、 今年は寒いせいか、まだまだ、出てきていないようで、 ![]() 下を見ながら、歩くのですが、 3月の始め頃のような、気候だし・・・、 ![]() 来週くらい、ならいいのかしら・・・・。 月、火、水、3日間雨だと言うので、運動したのです。 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() こちらをクリックすると 異国巡り@ニューヨーク ▲
by nymirrorball2
| 2011-03-21 12:53
| ロングアイランド
|
Trackback
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||